のんびりする場所に行ってみた。 Odenwälder Freilandmuseum。Stuttgartから北へクルマで2時間弱。 点在するむかしの家がそのまま展示されている野外博物館だ。 あたり一帯は、絵に描いたようなドイツの牧歌的風景。 時間が止まっているかのよう。 意外にお客さんは多く、散歩とピクニックを兼ねてのんびり楽しんでいるようす。 きょうは、ちょうどここでちょっとしたむかしのクルマ集会があると知って、ドライブがてら、来てみたしだい。 ほうら、やってきた。 このうえなくのどかなサイレンを、プヒプヒィ〜とかわいらしく鳴らしながら走ってくる消防車。 うしろには、(元)おねいさんも座っていて、みんなに愛想をふりまく。 ドイツのちいさな人気者、ゴッゴモビル。 ほんっと、かわいいなぁ。 それにしても、すさまじいポジティブキャンバー。 素敵なスクーターたち。 この消防車は、1950年代のもの。半世紀も前だ。 キレイで趣のある家を、散歩気分で一軒一軒歩いてまわる。 美しいなぁ。 自分の家も、将来、あんなふうにしたい、こんなふうにしたいと、いろいろ想像が膨らむ。 日本であれ、ヨーロッパであれ、ぼくはやっぱりこうした田舎の雰囲気がたまらなく好きだ。 このゆがみっぷり。だけどそれがまたかっこよくて。 計算してなくても、まるで計算されつくしたかのような風景。 ほんとうに、麦わらベッドなんだね。 湯たんぽもかわいらしい。 どんな人が、暮らしていたんだろう・・・。 ちょっと、タイムスリップしたような気分。 木と、錆びた鉄と。この質感。 おもちゃの箱庭みたいに見える。 日本に帰ったら、負けないくらいステキな家にするぞ! そして、できることなら、自分の住む町も、こんなふうに美しい町になればなぁ。 |
<< 前記事(2012/05/28) | ブログのトップへ | 後記事(2012/06/18) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2012/05/28) | ブログのトップへ | 後記事(2012/06/18) >> |